豪州、日本代表をアジア杯最大のライバルと捉える「2018年W杯でアジア最高のパフォーマンスを見せたチーム」

【サッカー】<日本は「最大のライバル」>アジア杯王者・豪州のメディアが警戒するキーマンは?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1546351023/
日本代表ベネズエラ戦先発.jpg

1: Egg ★ 2019/01/01(火) 22:57:03.73 ID:CAP_USER9.net

2018年無敗の森保ジャパンで守備の要を担う吉田は「豊富な経験を与えている」
 
森保一監督率いる日本代表は、1月5日に開幕するアジアカップで新体制初の国際大会に臨む。2011年大会以来となる優勝を目指すなか、前回大会覇者オーストラリアのメディアは日本を「最大のライバル」の一つとして捉えている。

ロシア・ワールドカップ(W杯)後、日本代表は西野朗監督から森保監督に交代。2018年は5試合を行い、FIFAランキング5位(当時)のウルグアイ相手に4-3と勝利を収めるなど無敗(4勝1分)で2019年を迎えた。

MF中島翔哉(ポルティモネンセ)、MF南野拓実(ザルツブルク)、MF堂安律(フローニンゲン)という2列目トリオが注目を集めるが、2015年大会の優勝国であるオーストラリアも日本を警戒しているようだ。

 豪州メディア「News.com.au」は「2019アジアカップ:日本、韓国、イラン、サウジアラビアがオーストラリアの最大のライバル」と特集。

日本を「2018年のワールドカップでアジアベストのパフォーマンスを見せたチーム」と称し、「ワールドカップ後にアキラ・ニシノが退いてから、ハジメ・モリヤスはまだ負けていない」とここまでの足跡について触れている。

キープレーヤーにはDF吉田麻也(サウサンプトン)を挙げ、「日本の守備に豊富な経験を与えている」と守備の要を分析した。

日本はトルクメニスタン、オマーン、ウズベキスタンと同居するグループF、オーストラリアはシリア、パレスチナ、ヨルダンと同じグループBで、早ければ決勝トーナメント1回戦で対戦が実現する。

記事では「日本は2011年決勝と2007年準々決勝でサッカルーズを打ち負かしている」と、優勝した2011年大会をはじめ2度、オーストラリアの前に立ちはだかってきた日本を警戒している。

なおその他の3か国では、イランがFWサルダル・アズムン(ルビン・カザン)、韓国はFWソン・フンミン(トットナム)、サウジアラビアはFWファハド・アル=ムワッラド(アル・イテハド)と攻撃の中核がキープレーヤーに挙げられている。

森保ジャパンはアジアの厳しい戦いを制し、頂点に返り咲くことができるだろうか。

1/1(火) 20:40配信 フットボールZONE
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190101-00158534-soccermzw-socc

▼記事の続きを読む▼


Source: カルチョまとめブログ

サッカー情報まとめ
【悲報】レアルマドリー、 1世紀近く続いてきた審判買収の歴史…

933: 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 75f6-W6ws [126.249 …

サッカー情報まとめ
アーセナル、レアル撃破し16季ぶりCL準決勝進出!サカ&マル…

アーセナル、16季ぶりのCLベスト4入り!逆転突破の余地をまったく与えず王者レアル・マドリーを葬るh …

サッカー情報まとめ
【サッカー】日本代表・森保監督が渡辺凌磨を高評価 浦和を2戦…

1 名前:冬月記者 ★:2025/04/17(木) 01:56:27.51 ID:ws58SLiS9 …