【アジア杯】日本代表、攻撃のテコ入れ必須 サウジ戦ボール支配率より…「シュート5本」に見る深刻度
- By : Kaskas55
- Category : 海外サッカー日本人選手
日本代表は21日のアジアカップ16強サウジアラビア戦で1-0と勝利し、ベトナムが待つ24日の準々決勝に駒を進めた。この試合で日本のボール支配率「23.7%」に注目が集まったなか、シュート数はわずか5本。エースFW大迫勇也(ブレーメン)が出場を見送っており、攻撃はテコ入れ必須の状況が浮かび上がる。
グループリーグ初戦トルクメニスタン戦(3-2)で2ゴールを叩き込み、逆転勝利に貢献した大迫は右でん部痛を再発し、第2戦オマーン戦(1-0)、第3戦ウズベキスタン戦(2-1)に続き、サウジアラビア戦も出場を見送った。大迫の代役として第2戦はFW北川航也(清水エスパルス)、第3戦はFW武藤嘉紀(ニューカッスル)が出場し、武藤が1ゴールと存在感を発揮。サウジアラビア戦で先発の座を勝ち取った。
サウジアラビア戦では序盤から相手に主導権を握られる展開となる。前半20分、MF柴崎岳(ヘタフェ)のコーナーキックからDF冨安健洋(シント=トロイデン)が頭で合わせて先制弾。スコアが動き、相手は一層ボールを支配してゴールを狙うなか、日本もカウンターから反撃を試みた。
ボールを支配される時間が長く続いた一方、日本はリアクションの回数が増えていく。サウジアラビアのボール支配率「76.3%」を見れば、日本のシュート数は限られても不思議はないように映る。しかし実際は、日本に何度もカウンター攻撃の場面があり、パスのタイミングや精度さえ合えば間違いなくシュート数は増え、追加点も奪えていた可能性が高い。この日は決定機に直結するパスの場面でことごとく精度を欠いた。
ボール支配率で下回った点に関して、選手たちは一様にある程度までは“想定内”と口にしている。“想定以上”にボールを持たれた感は否めないが、「最終的な部分のケア」(DF長友佑都/ガラタサライ)という共通意識を持ちながら無失点でしのぎ切った。むしろ課題は“守→攻”であり、カウンター時の迫力と精度不足だ。
あと1本パスを通せばビッグチャンス―― フィニッシュに至らない原因は明確
右サイドハーフで先発し、MF南野拓実(ザルツブルク)が下がった後半31分以降はトップ下に入ったMF堂安律(フローニンゲン)は、「なかなか前線の4枚が絡み合う場面はなかった」と漏らしている。1トップに武藤、2列目中央に南野、左にMF原口元気(ハノーファー)が並び、それぞれが顔を出してあと一歩の場面は作り出した。
あと1本パスを通せばビッグチャンス――。その局面を迎えながらも肝心のフィニッシュに至らない。その原因は明確だ。
「攻撃のパスをつなげるところ。精度を上げないと強い相手には難しくなる。守備は良い形でやれているので、それをどう攻撃につなげるか。慌てずにボールをつなぐことも必要になる」(長友)
司令塔の柴崎も「追加点を決めるチャンスはあった。今後の日本代表の武器として、距離の長いカウンターも磨かないといけないかなと思う」と、カウンター時の精度不足を指摘した。今後の試合でもボールを保持され、押し込まれる局面は訪れるだろう。攻撃の改善をいかに図るかは大きな焦点となる。
この試合で武藤が累積2枚目のイエローカードを受けて次戦は出場停止。その一方、試合から一夜明けた22日、大迫が全体練習に本格復帰を果たしており、エース起用ですべてが解決される可能性もある。メンバーの変更や意識の改善を含め、どのような形にせよサウジアラビア戦から攻撃のテコ入れは必須であり、チームとしての修正力が問われそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190123-00164472-soccermzw-socc
1/23(水) 6:01配信
続きを読む
Source: 海外サッカー日本人選手速報 WORLD SAMURAI