【サッカー】<Jリーグ>開幕節と第2節、両日合わせての平均観客数は2万超えで、上々の滑り出し!

1 名前:Egg ★:2019/03/05(火) 06:26:05.02 ID:rUGMuR+99.net

「平均2万超え」に向けて上々のスタート
 
日本のJリーグに遅れること1週間、お隣り韓国のKリーグが3月1日に開幕。1部・12チームによる新たなシーズンがスタートした。
金土日の3日間で開催されたその第1節で、顕著な変化が見られたという。全国スポーツ紙『スポーツソウル』はこう報じている。

「観客動員数が昨年の開幕節よりも大きく上昇した。韓国プロサッカー連盟は昨年から有料観客数だけを集計するようになったが、
1年前の開幕戦6試合における1試合平均は9142人。ところが今年は1試合平均で1万3226人を記録したのだ。前年比で44.7%増という大きな数字である」

週明けに行なわれるアジア・チャンピオンズリーグの関係で、半分の3試合が平日の金曜日開催となった。
動員減が懸念されたが、蓋を開けてみれば大盛況だったというのだ。同紙は「特定の試合だけではなく、6つの競技場のいずれでも観客が増えている。

そこに意義を見出すことができるだろう」と論じ、新たな新外国籍選手の大量参戦や、各チームの攻撃的なスタイルへの期待が高まっているのが要因とのこと。
そして、「観客の熱気が開幕戦だけでなく、今後も継続していくかどうかに注目が集まる」としている。

かたや、J1リーグはどうだったか。

2月22・23日のは、1試合平均で実に2万1179人を記録し、3月1・2日の第2節も2万288人と立て続けに2万超えを果たした。両日合わせての平均は2万733人で、上々の滑り出しと言っていいだろう。
シーズンごとの1試合平均の動員推移を見ると、2016年が1万7968人、2017年が1万8883人、2018年が1万9064人と緩やかながら上昇曲線を描いてきた。
この1年半でルーカス・ポドルスキやフェルナンド・トーレス、アンドレス・イニエスタ、ジョー、さらにはダビド・ビジャと世界的名手が続々参戦していることに加え、優勝・残留争いが拮抗している点も観客増のファクターだろう。

アジアでの動員力がナンバー1のJリーグ。1997年に平均1万131人という過去最低値をマークしていたプロリーグは、およそ20年間で少しずつチームとスタジアムの環境を整え、全クラブの懸命の努力によってここまで盛り返してきた。
過去最高値は1994年の平均1万9598人。今季は新記録の樹立と、初の「平均2万超え」を射程圏内に捉えている。

3/5(火) 5:27配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190305-00010002-sdigestw-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190305-00010002-sdigestw-000-view.jpg

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1551734765

続きを読む

Source: フットボール速報

サッカー情報まとめ
【画像】桃月なしこちゃんとかいう美女wwwwwwwwww…

1: 名無し募集中。。。 2025/04/15(火) 22:09:47.16 0 かわいい var …

サッカー情報まとめ
三笘薫、今夏移籍の可能性は? ブライトン会長「長く引き留めた…

三笘薫、今夏移籍の可能性は? ブライトン会長「長く引き留めたいと考えているが…」。地元紙「リヴァプー …

サッカー情報まとめ
【驚愕】バイエルンDFキム・ミンジェさん…ミスからの失点数ラ…

31: 名無し@サポーター 2025/04/16(水) 01:11:47.50 …