Jリーグ、野々村チェアマンが秋春制移行を改めて説明「世界のサッカーという中でどう戦うか…というのが僕の中で一番ですかね」

サッカー情報まとめ
【Jリーグ】野々村チェアマン 秋春制移行を改めて説明 「世界のサッカーという中でどう戦うか…というのが僕の中で一番ですかね」 [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728899555/
野々村チェアマン2024.jpg

1: 鉄チーズ烏 ★ 2024/10/14(月) 18:52:35.27 ID:uzWnm1xW9.net

2024年10月14日 16:31 サッカー
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/10/14/kiji/20241014s00002000200000c.html
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/10/14/jpeg/20241014s10002000142000p_view.jpg

 Jリーグの野々村芳和チェアマン(52)が14日、サッカー戦術系YouTuber、レオザフットボール(Leo the football)氏がパーソナリティーを務める新番組、NHKラジオ第1(R1)の「2050フットボール」(後3・05)に出演。Jリーグの2026年からのシーズン秋春制移行について改めて説明した。

 「移行する理由はいっぱいあると思いますよ。移行した方がいいと20年以上前から現場の人たちは言っているわけで」とした上で、「(Jリーグに)入ってみて、それ(シーズン移行)をもう1回考えようとした時に、日本のJリーグのパフォーマンスの低下度合が、これはちょとひどくて。かわいそうになっちゃうんですよね」と夏場の選手のパフォーマンス低下を挙げた。

 都リーグ2部のチームでオーナー兼監督を務めるレオザ氏から「僕も実際、夏の現場で一緒に帯同して監督業をやってるので、(選手を)は走らせられる状況じゃない日はありますよね」と現場の意見を聞くと、野々村チェアマンは「というふうになるじゃない?でも、なんで昔はそれでもよかったかというと、国内でのコンペティション(競争)だったからなんですよね。隣町のあのクラブも熱い、その熱い中で勝つのが勝負でしょと」。

 「でも今、考えなくてはいけないのは、日本だけじゃなくて、子供たちなんてみんな世界を見て戦っているわけなので。世界のサッカーという中でどう戦うかとか、どう伸びていくか。ということを考えると、このパフォーマンスが低いような状況はまず変えないと、(世界に)追いつかないな、というのが僕の中で一番ですかね」と語った。

 レオザ氏から「そうですよね。野々村さんの理想とするサッカーは、ピッチ上のクオリティーと、スタジアムのスペック、サポーターの熱量。このピッチ上のクオリティーを保つという上では一番欠かせないものですよね?」と聞かれると、野々村チェアマンは「(ピッチ上のクオリティーを上げることは)絶対かなと思っちゃいました。もちろんシーズンが変わってスタートするのは8月とかにはなるんだけど、6月、7月に強度の高い試合をやってきた中のの8月と、8月スタートの8月では全然違う。そこは変わることでピッチ上のクオリティーもワンランク上に上がる可能性は十分ある」と力説した。

▼記事の続きを読む▼


Source: カルチョまとめブログ

サッカー情報まとめ
旗手怜央、絶妙ミドル弾など2得点で今季2桁得点達成!前田大然…

【サッカー】前田大然が今季公式戦31点目、旗手怜央も2発で初のシーズン2桁到達 セルティック4連覇目 …

サッカー情報まとめ
【悲報】『DAZN』へサッカーファンから批判殺到…割高料金と…

1: 名無し@サカサカ10 2025/04/13(日) 16:18:14.86 4/11(金) 8: …

サッカー情報まとめ
【速報】Jリーグ、町田vs浦和…雨なのにとんでもない観客数を…

1: 久太郎 ★ 2025/04/13(日) 16:01:11.61 ID:hLwRYBGX9 町田 …