外国人「なんで..」日本に逆風..ロス五輪サッカー出場枠、男子4枠減で12か国に正式決定!海外ファンが困惑!女子は増加!【海外の反応】

サッカー情報まとめ

国際オリンピック連盟(IOC)は日本時間10日、2028年のロサンゼルス五輪のサッカー競技は男子が12か国、女子が16か国で行われることが決まったと発表した。男子の出場枠はこれまでの4分の3となり、アジアの出場枠が削減される可能性が浮上。前回パリ五輪に続く第2次体制に移る大岩ジャパンにとっては大きな逆風となりそうだ。

 男子サッカー競技はU-23の年齢制限が導入された1992年のバルセロナ五輪以降、一貫して16か国で行われており、次回は4か国の減少となる。12か国は1956年メルボルン大会が11か国で行われて以来の少なさ。各地域の出場枠は決まっていないが、アジアは現状の3枠(前回は3.5枠)から削減される可能性が高いとみられる。

 日本の男子代表は1996年のアトランタ五輪から8大会連続で本大会に出場中。もっとも昨夏のパリ五輪予選ではラウンド16でカタールと延長戦の死闘を繰り広げるなど、予選では毎回厳しい戦いが続いており、出場枠の削減は大きな痛手となる。

 一方、女子サッカー競技は2008年の北京大会から12か国で行われていたが、4か国の増加となる。1996年、2000年大会は8か国、04年大会は10か国で実施されており、次回が過去最多。アジアはこれまで2枠が割り当てられており、さらに出場枠が増える可能性もありそうだ。2016年のリオ五輪出場を逃したなでしこジャパンにとっては追い風となる。

 IOCは今回の出場国変更について「男女平等が重要な考慮事項だった」と説明。「全てのチームスポーツは少なくとも男子と同じ数の女子チームを持つ」という成果を強調する。その一方、サッカー競技において女子チームの数が男子チームの数を上回り、選手数でも男子が216人、女子が288人となる点については理由を明らかにしていない。

 国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティーノ会長もIOCの発表に追って声明を発表。「FIFAは常に女子サッカーの力を信じており、IOC理事会による本日の決定は前向きな一歩だ」とIOCの決定を歓迎し、「この発展は女子サッカーがオリンピックでより大きな表現と存在感に値するという我々の共通の理解を反映している。ロサンゼルス五輪を画期的なイベントにするための実りある議論ができたことをIOCに感謝し、フットサルとビーチサッカーをオリンピックプログラムに組み込むためにパートナーと協力し続ける」と伝えている。

https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?427623-427623-fl
Football for the first time in Olympic history, more women’s teams (16) than men’s (12) will compete

コメント欄などから海外の反応をまとめました

<アメリカ>
・オリンピックの男子サッカーは16チームから12チームに減少

 オリンピックの女子サッカーは12チームから16チームに拡大

 なぜこんな変更をしたのか分からない。どっちも16チーム参加にすれば大会がもっと良くなったのに。

<ポーランド>
・興味深い変更だ 🙂

<カナダ>
・なんで?これって良いことなの?

<アメリカ>
・なぜこうなったんだろう?普通に考えたら男女で同じ数にするべきじゃない?

<コロンビア>
・男子代表のオリンピック出場がますます難しくなるな

Source: NO FOOTY NO LIFE   

サッカー情報まとめ
【驚愕】バイエルンDFキム・ミンジェさん…ミスからの失点数ラ…

31: 名無し@サポーター 2025/04/16(水) 01:11:47.50 …

サッカー情報まとめ
リバプール、レアルMFマクアリスター獲得を狙う!ギュレル+金…

レアルがリバプール遠藤同僚のアルゼンチン代表MFに照準 ギュレル+金銭https://news.ya …

サッカー情報まとめ
【悲報】バイエルンDFキム・ミンジェさん…ミスからの失点数ラ…

31: 名無し@サカサカ10 2025/04/16(水) 01:11:47.50 ミンジェ凄すぎて草 …