【悲報】セルジオ越後さん「今回の中国が相手なら7点でも少ない。二桁得点を狙えるほどのレベルの差があったよ」

サッカー情報まとめ
1: 名無し@サカサカ10 2024/09/06(金) 23:01:25.45
img_01

伊東や三笘の復帰は好材料だ

日本代表が北中米ワールドカップ・アジア最終予選の初戦で、中国とホームで対戦。7-0で勝利した。

 森保ジャパンは上々の滑り出しとなった。勝点3に加え、7得点と無失点で得失点差で有利になったし、大量リードで思い通りの選手交代ができたのも良かった。

 ただ、手放しで喜ぶべきではない。相手とのレベルの差が、とても大きかったからだ。厳しい言い方になるけど、今日の試合を見る限り、中国は最終予選に進出できたのが不思議なほどだった。

 得点を取ろうとする意欲が感じられず、自陣に引いてブロックを作り守ろうとした。しかも、守備の人数が揃っているにもかかわらず、ボールウォッチャーになってしまうケースが多かった。ファウルで止めてやろうという気概すら感じられず、同じパターンのミスを繰り返す。

 攻撃でも迫力がなく、カウンターも見られなかった。苦境に立たされている中国サッカーの現状を見た気がしたよ。

 森保ジャパンは最終的に大量得点を奪えたけど、前半の2点は少なかった。トータルでも二桁得点を狙えたんじゃないかな。

この試合でPOMは選出しない。いつも言っていることだけど、相手とのレベルの差が大きいと、勝ったチームの選手がみんな上手く見えるのは当然だから。また、ピンチがほとんどないから、キーパーの鈴木やディフェンダー陣は活躍の機会があまりない。評価はできないよ。

 三笘、南野、伊東、久保と人気選手が得点したから話題性はあるけど、真価が問われるのは、より強い相手との戦いになってからだ。

 そのなかで、しばらく代表を離れていた三笘と伊東の復帰は好材料だね。より厳しい競争になるし、選手層も厚くなる。堂安のプレーから気迫が感じられたのは、伊東が戻ってきたことも理由の一つだと思うよ。

 次戦は敵地でのバーレーン戦だ。相手は初戦でオーストラリアのホームに乗り込み、1-0で勝利した。中国とは比較にならないほどの堅い守備が予想される。

 グループの2位までに入れば、ワールドカップの出場権を得られる。最終的にはサウジアラビア、オーストラリアとの争いになりそうだから、バーレーンにはきっちり勝ちたいね。

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=160624?mobileapp=1


続きを読む
Source: サカサカ10【サッカーまとめ速報】

サッカー情報まとめ
ニューカッスルのハウ監督、肺炎で入院と報告…感謝と共にメッセ…

入院したニューカッスルのハウ監督は肺炎と診断、感謝と共にメッセージ「しばらく療養することになります」 …

サッカー情報まとめ
【朗報】英ウィリアム王子がドキドキ解説初挑戦「ロングボールで…

1: 久太郎 ★ 2025/04/10(木) 21:51:38.80 ID:5GtdAJ0H9  ア …

サッカー情報まとめ
マンC、ギュンドアンと1年契約延長条項発動も残留は不透明…ペ…

1年の契約延長条項発動も…ギュンドアンの去就にペップ「何が起こるか分からない」https://new …